WORKS

製作事例

  1. HOME
  2. 製作事例

研究・実験等で使用する
特注金属加工の試作・製作事例

図面がなくとも、スケッチ図からの試作品や製品の製作も可能です。
さまざまなご要望にお応えいたしますので、ぜひお問い合わせください。

  • 公立大学 工学系 T先生

    表面を赤アルマイトで処理しています。

  • 国立大学 理工学系 T先生

    多数のパーツをご注文いただいています。

  • 公立大学 医学系 S先生

    マウスの実験で用いる部品です。

  • 国立大学 理学系 N先生

    延長用の特注フランジです。

  • 商社 担当者I様

    装置の部品が折れてしまったため、修理してほしいとの依頼でした。
    強度の問題から修理は困難であると判断し、いただいた製品から図面を製図して、同じものを1から製作しました。

    見本
    完成品
  • 国立大学 工学系 T先生

    実験で使う真鍮の板です。
    図面が無く、手書きのスケッチ図から製図しました。
    写真では分かりにくいですが、板の中央に向かって、僅かに傾斜をつけてあります。

  • 国立大学 工学系 N先生

    チャンバーです。
    3Dデータを基に製図し、製作しました。

  • 私立大学 理工学系 K様

    板の中央に小さな溝があります。

  • 国立大学 工学研究 S先生

    中国人の先生ですのでやりとりが難しい部分もありましたが、何とか実現ができました。
    アルミの削り出し品で、一部にバフ研磨をしています。
    現物をお預かりして弊社で図面化して加工を進めました。

  • 国立大学 宇宙系 K先生

    解析実験で使用する、高さ270ミリの大型の装置です。
    実験で腐食性のある気体を用いることと、強い圧力がかかることから、ステンレス(SUS316)で作成しています。

  • 国立大学 工学系 I先生

    四角の板の表面を、四隅を残して1ミリ程度フライス加工し、机の脚のような構造にしています。

  • バイアル瓶スタンド
    お客様からのご依頼
    • 図面が無く、スケッチ図しか無い。
    • 装置にバイアル瓶を乗せて保持するためのスタンドを作成してほしい。
    ご提案内容
    • 図面が無く、スケッチ図しか無い。実際に装置とバイアル瓶から寸法を計測し、当社で製図しました。
    • 装置にバイアル瓶を乗せて保持するためのスタンドを作成してほしい。回転時に瓶が揺れないよう、2段構造で製作。
    完成した試作品
  • レンズ用洗浄カゴ
    お客様からのご依頼
    • 図面が無く、スケッチ図しか無い。
    • わずかに塩水を使用するため錆が出ないようにして欲しい。
    • 繰り返し使用するので丈夫にして欲しいが、軽量であって欲しい。
    • まずは試作で1個。後から15個の発注予定。
    ご提案内容
    • 図面が無く、スケッチ図しか無い。当社で製図しました。
    • わずかに塩水を使用するため錆が出ないようにして欲しい。SUS304ではなくSUS316に変更。電解研磨を施すことにしました。
    • 繰り返し使用するので丈夫にして欲しいが、軽量であって欲しい。φ3にて骨組み。網部はほつれにくい構造で製作。
    • まずは試作で1個。後から15個の発注予定。それぞれで見積回答。
    完成した試作品